2025年4月2日(水)活動記録報告
こんにちは。やんちゃkidsの奥原です。2025年4月2日(水)の活動記録報告です。
この日は「たこ🐙焼きづくり」を行いました。
たこ焼きですよ!?日本🇯🇵が誇るソフルフード、好きではない人はいないですよね~😁皆さんは生地はカリッと派ですか?それともフワッと派?ちなみに自分は…カリッと派です(笑) トッピングは明太マヨとか大好物です(笑)
児童たちに大人気の調理イベントでもあり職員、児童含め大所帯でした☆ さあ、どんな様子だったでしょうか!!
朝の会、ラジオ体操を行ってからホワイトボードの前に集合!たこ焼きの具材、トッピングを決める!購入する品が決まったところで、お買い物組を選抜!選抜と言うか、行きたい児童が挙手しただけですが(笑) 選抜メンバーは購入する食材をメモし、ツルヤへ🚗🌬️ 待機組は調理に使用する道具や場所をキレイに✨️ 買い物組が戻ってきて準備完了!昼食を済ませ13時より調理開始☆
まずは生地から!たこ焼きの粉と卵、水をボウルに入れ泡立て器でサラサラになるまで混ぜる。混ざったところでたこ焼き器のある焼き場へ。
油を敷き、生地を流し込んでいく。生地を流したところへ具材を。タコやウィンナー、チーズやネギなど。いずれも多数決で選びぬかれた精鋭たちです(笑) 生地が固まった来たところで~「くるんっ」と竹串でひっくり返す。「あれ~」「うーん、難しい💦」未経験の児がほとんどだったのか中々まーるいキレイなお山の様にひっくり返らず…。ですが、何度もくるくる繰り返していくうちに要領を掴み。「うまくいった!」「楽しい~😆」キレイな丸いたこ焼きに仕上げることが出来ていました✨️
火が通り、焼目がついたところでお皿に取り出してトッピングタイム~♪
ソースやマヨネーズ、鰹節や青のりなどお好みの配分で乗せて~完成!!
「いざ!頂きます🙏」「....うーん🤤」「おいしい~😋」「おいしい~😆」皆、とても美味しそうに喜んでパクパクと食べていました!
お決まりで職員も頂いたのですが..(笑) ソースやマヨネーズが程よく絡み、フワッとした生地で満たされました♪ ご馳走様でした🤲
楽しく美味しく作って食べることができてよかったね♪
さあ、春休みももうすぐ終わり。新学年に向けてエネルギーを蓄えることができたかな??
貴重な調理の経験、春休みの思い出になったなら幸いです!
それではまた~












