2025年2月19日(水)活動記録報告
こんにちは。やんちゃkidsの奥原です。2025年2月19日(水)の活動記録報告です。
今週は制作週間でお雛様とお殿様を作ってもらいました。来月は「ひな祭り」。それに向けてというわけです☆
女の子👧の健やかな成長と健康を願う、一大行事ですね〜!元は古代中国で行われていた災厄を払うための行事が日本に伝わり、貴族の娘さんの遊びであるひいな遊びと結びついて現在のひな祭りが出来上がったそうです。庶民が雛人形をお家に飾るようになったのは江戸時代と、もう少しあとになってからのことのようですが〜
さて、そんな小難しい話はさておき!
制作の様子です!まずは着物を着た身体の部分。3枚の帯状に切られた色画用紙を米印のように配置、重なる部分を糊で貼り合わせ丸めて球体に。そこへ色鉛筆やシールでデザインされた顔をつけて完成✨️
お好みの配色で身体を作ってもらったり、自由に表情を作ってもらいました。お殿様なのに赤みの着物であったり、へのへのもへじと顔に書いたり。児童たちの個性が現れていて面白いな〜と思ってしまいました(笑)。
皆、可愛らしいお雛様と御殿様ができて良かったね♪
これで今年一年も元気に過ごせるはず💪
制作活動の楽しさ、季節の行事に触れられる機会になったなら幸いです!
それではまた〜





